時の記念日

「日本書紀」に671年の旧暦4月25日に宮中で漏刻(日時計)が設置されたことが記載されている。これが日本の寺宝の起源とされる。新暦では6月10日に当たり、1920年(大正9年)から「時の記念日」と定められた。

目次